ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム プレイ雑記

murmurで書いてたプレイ雑記のログ(※未完)

◆目次



最序盤のいろいろ

ゴーレムたちかわいいな…。
裸で近づいた時の
「裸です…」「寒そうです」「暑いのでしょうか」
とか攻撃した時の
「あぶないです」
とか反応がいちいちかわいい。
ゾナウ族もいい感じの人外感でイイ…
今のとこラウル(時オカのラウルとの関係やいかに)にしか会ってないけどゾナウ族はみんなこんな感じなのかな。今後出会うのかわからないけど。

ライクライクすごい久しぶりに見た気がする!
3Dライクライク気持ち悪くて好きだったけど、今作のは伸びたり核吐き出したり気持ち悪さ増しましで更に好き。
2Dライクライクは焼売みたいでかわいいと思う(好き)。

あとジャスト回避の判定厳しくなった? 避けようとしてボコボコ殴られるんだけど、ただ感覚が鈍っただけか

(2023/05/12)



地上に降りた直後のいろいろ

プルアがデカくなった

マップデータ入手のために鳥望台から射出された後、その足で始まりの台地に行ってみた。回生の祠跡地やじいさん'sハウスがイーガ団に占拠されている…どうして……

台地探索してたら木に襲われたけどあれは何だったんだ。
最初ボコブリンが木を切り倒して攻撃してきたのかと思ったけど、よく見たら木が歩いててビビり散らかした。
パニックになってるうちに二度目の倒木タックルをくらって死んだ。
探索に出る前にウツシエと図鑑は解放しておくべきだと思った。

祠跡地から地底に続く穴が開いてたのでそこからも探索探索。
「四つの目を我のもとへ運んでネ」というチャレンジを黙々とこなしてたら地底調査しているイーガ団と遭遇。
そしてなんとコーガ様との再会が! 生きとったんかワレ! アジトのあの穴地底に通じてたのね。
一戦交えたあと逃げて行ったコーガ様を追いかけたいけど、探索もしたいから今度にするね。
ちなみに運んでいた目は消えた

一通り探索が終わったのでプルアのもとへ戻り、次の目的地を教えられた。前作で神獣のいた場所で異変が起きているらしい。
「まずはリトの村へ向かうといい」とそれとなく告げられたけど、カカリコ村やハテノ村の様子が気になるので先にそっち行くね。
リトの村と全くもって逆方向だけど許してね

(2023/05/17)



ハテノ村のいろいろ

ハテノ村のBGM大好き

ファッションデザイナーVS現村長の村長選が始まってしまった。
これはまさかリンクの匙加減で村の未来が決まってしまうヤツか!? と思ったけど、どちらも相手方をリスペクトしてたようなので結果丸く収まってめでたしめでたし! HAPPY END! 平和!
デザイナーさんにド派手な帽子をもらったので装備したけど、体装備は未だに裸なんでただのやべーやつにしか見えない。
服を買うお金がない。拾った服は着ていない(何故?)


※「家」についてのやや愚痴っぽい文章

ハテノ村のリンクの家ががっつりゼルダの家になってて真顔になった。直後号泣した。
オレんち…オレんちが……!! 飾っておいた英傑武器たちは……!?
家失ったけどリンクどこで寝泊まりしてたの? 村の井戸の中?
まぁ普通に考えてゼルダに譲ったとかだろうけど、少なくとも自分は何の前触れもなく唐突に帰る場所を失って甚大なダメージ受けたのでせめてプレイヤーに対して事前に一言欲しかった。
前作でハテノ村の雰囲気が好きすぎて入り浸ってたし、家にも相当愛着あった(玄関前のサクラダ含めて)から余計に悲しみが…オレんち…
ウキウキで帰宅したら別の誰かの生活空間になってるとかリアルだったら精神崩壊してるよ
もしくはそもそも家買い取ってない世界線かもしれないけど
前作DLCのウツシエがそのまま飾ってあったんでそれは違うか

(2023/05/18)



アッカレ地方(主にイチカラ村)のいろいろ

アッカレ研究所もイーガ団に乗っ取られとる~~~
先に周辺の探索もしたいし、強めの武器作ってからまた来るね。

イチカラ村へ行ってみると
エノキダに娘がいらっしゃった
名はウィッダ

ゲルドの街へ旅立つウィッダを送り出すイベント、不覚にも涙腺を刺激されてしまった。年々こういう話に弱くなってくのを感じる。
ゲルドの街の異変解決してないけど大丈夫なのかな…。

魔物の魅力を伝えるために魔物人形を作りたい! なキルトン。
資料があれば作れる、というエノキダに魔物のウツシエを見せるとめっちゃ精巧な人形を作ってもらえた。なんかこういうの風タクであったな。
キルトンリクエストのボコブリン、ホラブリンを作った後はリクエスト以外の好きな魔物の人形も作れるようになった。
ウツシエで撮影したポーズそのままで作ってくれるので(すごい)、捕食する瞬間の伸びたライクライクを作ってもらったらものすごく気持ち悪くて最高!! 超最高!!!
亜種ライクも作ってイチカラ村をライクライクで埋め尽くすんだ

今作はイチカラ村を見下ろす高台にマイホーム建てられるらしい。
家を失った悲しみから立ち直り始めたのでこれから頑張ってお金貯めます。
目指せ1500ルピー

(2023/05/26)



ウオトリー村のいろいろ

海賊に襲撃されたと噂を聞いて様子を見にウオトリー村へ行ってみると、村を見下ろす崖の上に見覚えのある人影が。
あれは村長と…サクラダ!! サクラダじゃないか!!!
衝撃の再会…!! というワケでもなく淡々と状況説明された。
まさか初対面なのか…!?
だとしたらホントにハテノ村の家を買わなかった世界線な気がしてきた。
家に関してごちゃごちゃ文句言ってごめんなさい

村を荒らしのさばっている魔物を一匹残らず排除しに行きます。
真っ向勝負を仕掛けると間違いなくボコボコにされるので
・追跡台車
・ゴーレムの頭
・大砲×2
で自走式連装砲を作りけしかけました。
これがもうすごいのなんの。
電池の消耗が激しいので回復し次第起動しなおす必要があるものの、魔物の群れをキレイに一掃してくれました。
船の上にいたボスボコブリンも爆風で海へ吹き飛ばし瞬殺してくれました。
リンクもフレンドリーファイアで一度死にました。

魔物を片付けた後はサクラダと協力して家を建て直し、宴を開きHAPPY END💖
こういう自走式連装砲みたいなの作ってるとバッテリーをもっともっと増やしたくなるな。しばらく地底でゾナニウム採掘に励みたい気分。

1ミリもストーリー進んでないんでそろそろリトの村向かいます。

(2023/05/27)



コログの森のいろいろ

メモ書きのつもりだったのにどんどん長くなってきた。

リトの村に向かってたはずなのにいつの間にかコログの森近くへ来てたのでせっかくなので寄ってみることにした。
…はいいものの、森全体が濃い靄に包まれていて様子が全くわからない。
どうにか侵入しようと闇雲に突っ込んでいっても当然入口に戻される。
ヒントもないしどうしようもないので一旦退くことに。
森ヤバいことになってそう…デクの樹サマ枯れてないよね?

周辺に空いてた穴から地底探索をしていると見覚えのある明かりを見つけた。
豆の形のこの明かり…コログの森にあったヤツ……!!
すぐ近くあった、いかにもトーレルーフを使えと言わんばかりの建造物から地上へ上がってみると、そこはまさしくコログの森。
しかし空気が尋常じゃなく淀んでいてコログたちも棒立ちで動かない…。
ギリギリ息のあったデクの樹サマが言うには腹の中に何かがいると。

意を決して腹の底へ突撃すると、個人的今作一恐怖心煽ってくる敵である瘴気まとった腕たちがいた。よりにもよって…
しかも倒したら倒したでファントムガノンが出てくることを私は知っている。
でも森をこのままにはしておけない…やるしかない!!
瘴気なんて怖くねぇ!! 暗闇装備揃えてんだぞこっちは!!!

腕は高台から爆破ッ! ファントムガノンも華麗に撃破ッ(一敗)! めでたしめでたしッ!! 
今まで足元の瘴気とか雰囲気に圧倒されてビビってたけど攻撃パターンわかりやすいし結構戦いやすいな。腕も高台さえあれば怖くないし今度から積極的に戦っていこうか。

デクの樹サマが元気をとりもどし森が元通りに。ボックリンも帰って来とる
コログの森のBGMはハテノ村と同じぐらい安心感得られて大好き。
デクの樹サマ曰く、ハイラル南西の上空からマスターソードの気配を感じるとのこと。
ボロボロのマスターソード、過去へ送られてからどうなったんだろう。時間かければ傷を癒すとは言ってたけども…。
地上絵見つけ次第回収してるけどその辺についての記憶はまだ見つけられてない。
また入手時にライフたくさん必要になるのかな(がんばりゲージ全振りマン)。

デクの樹サマの口の中に秘密の部屋を作ったトッチーから
「みんなにはナイショだよ」
を頂いたので探索もそこそこにいい加減リトの村行きます。
ここまでプレイ時間30時間。
でもそろそろ服の強化もしたいな~~~

(2023/05/31)



ドイブラン遺跡近くの地上絵

マスターソードに関しての記憶を見た。
直後に頭上を例の龍が通過していきました。
なんかフロドラたちとも違う龍がいるな~すごい素材採取できそう~とか思ってたらアレってそういう……🤔

その龍がマスターソードを持ってハイラル中を回ってるようなのでタイミングが合うときに突撃してみようか。
最初南西のほうを示されて移動してるって話だったからそっちの地方を巡回してるような空島に安置されてるのかと思った。

(2023/06/01)



リトの村(というかダンジョン)とか

冗長な文にするのはやめよう!

風の神殿ボスのフリザゲイラ、久々のゼルダらしい大型ボスって感じがしてすごく良い!
おとぎ話の伝説の船の上で壮大な音楽を背景に空中戦を繰り広げるシチュエーションがなんかもう激熱。
竜の島(というかリトの村)のフレーズはズルい。
自分はダイブで弱点ぶち割って倒したけどアレって弓でも倒せるんだ。

発売前に封印戦争がどうのって聞いて神トラの話を想起してたけど、蓋を開けてみれば自分の知ってる封印戦争じゃなかった。なんというミスリード。
ストーリー進めたり地上絵を巡っていくごとに自分の中のゼルダ史知識がぐちゃぐちゃになっていくのを感じる。

チューリくんの分身を呼び出せるようになった! 的確にヘッドショット決めてくれるので心強い!
他のとこの異変も解決したら同じく分身連れ歩けるようになるんだろうけど、複数人同時に呼び出せたりするのかな? リンクチューリシド王子ルージュユン坊の大所帯で歩き回りたい。

ところでテバが現族長になってたけど前の族長はいずこへ…?(後で気付いたけど飛行訓練場にいたね)
カッシーワさん影も形もないけどもしかして今作いらっしゃらない……!?

(2023/06/07)



ゴロンの里と防具のこととマスターソード

ユン坊、トレーラーで一切顔見せないと思ったらグレてた…。ただ洗脳されてただけなんだけども。
ゴロンだからなんかギャグっぽい感じになってるけど若者みんな薬中にされてるって結構えぐいのでは。
ユン坊の能力、岩の塊ボコボコ破壊してくれるから洞窟探索のときにすごい助かる。バクダン花とハンマー武器耐久の節約だ。
炎の神殿もマップとにらめっこしてレールの繋がりをアレコレ考えながら攻略する感じすごい楽しかった。壁登りとか気球でゴリ押そうと思えばゴリ押せるけどさすがにそれはもったいないよね。

デスマウンテン周辺のマグマが冷え固まってすごく探索しやすい&探索終わらない。
ゴロンの里のチャレンジの一環で神獣ルーダニアの仮面を見つけた。このシーカーデザインの安心感よ。
もしかしてリトの村周辺にもメドーの仮面あったのかな。
古代の賢者たちもゾナウデザインにアレンジされた神獣の仮面かぶってたけど神獣って古代シーカーの遺物だよな…。これは関係性が気になるところ。

火炎の服一式揃ったけど頭飾り的にオルドラモチーフなんだ。
とすると吹雪の服がネルドラだとしてフロドラ装備もどこかにあるはずだから探しに行こ!!!(またメインが進まなくなるヤツ)

***
鳥望台近くに例の龍が来てたのでマスターソード受け取りに突撃。
今回はライフじゃなくてがんばりゲージ消費するのね(ゲージ全振りマン)。
マスターソードに攻撃力の表示ないけど具体的にどれくらいなんだろ。

龍の頭上に降り立つ前にちょっと気になって矢打ち込んでみたけど、素材…取れるんだ……。
今後何かに使うであろう素材目当てに矢バシバシ当てるのなんか申し訳なさが

(2023/06/14)



前作から引き続き登場の人物たちのこと(※嘆き)

サクラダに続いてカンギスとも初対面なのすごいショックでかい。
今作から始める人もいるから仕方ないとはいえ、前作で何度もお世話になった人たちから忘れられてる感じがしてすごくつらい。
サクラダとカンギスは特につらい

各地の主要人物とは面識あるけど村人たちとは初対面っぽいあたり、もしかしてBotWオールダンジョンRTAの世界線な可能性が…???

(2023/06/15)



中ボス級モンスターのこととゴーレム製造

ヒントを基にラムダの財宝を追っかけてたら闘技場跡に来てしまった。そこにはライネルじゃなくて雷電グリオークがいることを知っている。
いままでグリオークには出会い頭に瞬殺されてきたので避けてきたのに戦わざるを得なくなってしまった。
まぁ何とか勝てたので良しとしましょう。
森人の弓とキースの目様々でした。目玉系素材ホント優秀すぎる。
雷電グリオークの周囲は雷雨になるので(どこで手に入れたか忘れた)ゾーラの槍が本気出してた。
「水に濡れると攻撃力が上がる」ってせいぜい+10とかだと思ってたのに実際は倍になるって強すぎなのでは。

今作のグリオーク、正統派ファンタジーダークドラゴンなデザインでめっちゃカッコイイ。
初代初出のボスモンスターといえばアクオメンタス好きなんですけどさりげなくどこかにいたりしませんか?


以下わりと大きめなネタバレ

ゴーレム製造のこと

フィローネ地方をウキウキ探索
→岩が落ちてきたのでモドレコで上空へ
→雷雲の中に空島が見えたので突撃上陸
→ライフ消費する扉があったけどギリギリOPEN
→なんか見覚えのある仮面と聞き覚えのある声
→ミネル様!!!!!?????

思いもよらぬ展開に驚いたまま地底に誘導され、魂だけになってるミネルの依り代としてゴーレムを造ることに。
地底探索中に見つけたゴーレム製造房、何かありそうで今んとこ何もないな~と事あるごとに様子見に来てたけどそのための施設だったとは。
魂の神殿も結構近くにあったんだ。もうちょい探索徹底してたら先に見つけてそうだった。
ボス戦でいきなり有刺鉄線デスマッチが始まったのは笑ったけど
ミネル様改めて見るととんでもない恰好してるのな

今作は(分身とはいえ)賢者の末裔の四人を引き連れて歩けるの賑やかで嬉しい! って思ってたけどそこにミネルロボも加わって更に嬉しい!!
ただリンクが乗ってるときは少々鈍足すぎる気がする!!
ロケットつけなくても少しくらいはジャンプできてもいい気がする!!

(2023/06/18)



ゲルドの街とか女神像のチャレンジとか

今回淑女の服がなくなったと聞いて、ならどうやってゲルドの街入ればいいんだ!? と思ってたらルージュから特別に許可が出ていたようで。
それはそうとして「ヴォーイだ!」って駆け寄ってくるティクルちゃん超可愛い

街を襲うギブドの群れを撃退するためヤツらの巣を破壊せよ!
…ただこの巣、弱点部分が虫こぶみたいでヒェッ!てなったしギブドがわいてくるときに大小いびつな穴がたくさん開くのがなんかすごいゾワゾワする
翅のある個体も出てきたしボスのクィンギブドもでっかい蛾みたいだったし、今回のギブドは虫感強いな(好き)。

砂漠の異変も無事解決したけど、そういえばゲルドの街に向かったはずのウィッダちゃんの姿を確認出来てないぞ!?(後で無事に生活してるウィッダちゃん見つけて安心した)

***
忘れ去られた神殿のぶっ倒れた女神像をなんとかすべく各地の泉でなんやかんやして解決したら、女神像から天空の白刃剣(スカウォの女神の剣)をいただいた。
せっかくなのでマスターソードにくっつけて
💖💖💖ダブルファイちゃん💖💖💖
とか言いたいけど壊した場合の再入手方法がわからないのでおとなしく自宅に飾っときます。

(2023/07/03)



ゾーラの里とかアミーボとか

ラネール地方の鳥望台から射出されたついでにゾーラの里へ近づいてみると、どうやら雷獣山が整備されているようだ。
そのまま試しの岬に降りてみると現れた「ミファー公園」の表記。振り返ると里にあったミファーの像が佇んでいた。泣いた。
仕方ないんだけども今作は英傑たちの痕跡があまり感じられなくて😩ってなってたところにこれをお出しされて思わず😊
(里のミファー像があった場所にはシドとリンクの像が新たに作られててこれにも😊)
噴水周りもゾーラのサファイアの形になってんのね。
ミファーのテーマ入ってるBGMも相まって本当にキレイな場所だぁ…今作の入り浸りスポットになりそう。もうここに家建てていいですか?
感極まりすぎて🤪みたいな顔しながら公園内をふらふらしてたらシドの背中が見えた。里の様子も気になるので先にそっち行ってからまた来ますね。

せっかくなのでゾーラ川沿いに里を目指すことにしたが空から降ってくるヘドロで道中ぐっちゃぐちゃ。
余り散らかしてる放水柱を担いで洗い流しながら歩いてたけど、なんかこの光景に既視感あると思ったらマリオサンシャインだコレ!

神殿まで行く方法を探すついでに周辺の探索もしてたらやっとクライムシリーズが揃った!
頭と脚装備探して各地をウロウロしてたけど両方こっちにあったんかい。
早く強化したいけど属性キースの羽が思った以上に足りない。エレキースってどこにいっぱいいたっけ…。

神殿までの道中の宝箱からやたらと特等ゴーレムの角がついた武器が手に入ったけど持ちきれないんだ。
特等ゴーレム素材は兵隊のも隊長のもカッコよくて超好き。ゾナニウムの剛○○と金色同士よく合うので気づいたらそれとばっかり組み合わせてる程度には好き。
特等兵隊+剛槍が槍というより魔法の杖とか錫杖っぽくなって特に好き。

神殿クリア後ゾーラ装備一式を集めてたらシドの妃になったヨナから
「シド君たら口を開けばリンクさんのことばっかり!」
という話を聞けて思わずにっこり😊
どうかこれからもよき友でいてくれ…

***
今更ながら手持ちのゼルダアミーボを読み込ませてみた。
ウルフリンクからもらった陰りの鏡柄のパラセール生地がシャレオツで好き。
ブレワイリンクからは英傑の服柄の生地をもらったんでアミーボそれぞれで限定生地持ってるんだな。
ドットリンクからはどんな柄の生地もらえるか気になるな。

(2023/07/16)



4地方の異変解決後のハイラル城とか

ハイラル城に現れた偽ゼルダにホイホイついてったらファントムガノンに囲まれました。
複数体同時に相手するのはさすがにきつい! ボコボコにされる…!!
と思ったら賢者の分身たちがごっそりヘイトとってくれてリンクにはあんまり攻撃飛んでこなかった。
分身たちを応援しながら戦いを眺めつつファントムガノンがこっちに向かってきたら弓やらラッシュやらでちくちくするバトル!

ファントムガノンを片付けた後ムービーへ。
「やっぱここで始末しとくわ」とリンクへ放たれた強力な一撃。
そこに颯爽と駆け付け攻撃をはねのける賢者(本人)たち! 何だこの熱い展開は!
4人とリンクが集まってる絵面よすぎる。みんな頼もしすぎるぞ

なんやかんやでガノン撤退、一行も監視砦に戻って今後の対策を練ることに。
ゼルダの遺した魔王への対抗策と…本来ならここで5人目の賢者の話になるのね。
リンク「5人目の賢者にも会ってるしマスターソードも入手済みです!!!」
プルア「はよ言え」
自分にとっては3人目の賢者だったもんで…なんか申し訳ねぇ

***
もう各地の異変も片付いたしあとは魔王に突撃するだけの状態になったので気兼ねなくハイラル探索できるぞおおお!!
まずはマヨイ探しとチャレンジ攻略と装備探し・強化と碑文巡りと地底探索とetc.

(2023/07/17)