murmurで書いてた雑記と感想のログ(バイオレットver.)
キタカミに着いたしょっぱなから体調不良の生徒放置して探索始める私は相当な不届き者。パーティに入れたいポケモンを早めに揃えたいだけなんだ。
まずはチャデスを探しに行こう。
ゼイユの手持ちにいたので図鑑から生息地の確認できて助かる。
一匹捕まえてみると「マガイモノのすがた」の表記。やっぱりチャデスにも真作贋作あるんだ!
あわよくば真作捕まえられるかもと思って乱獲してたけど、おきみやげ使われて退場されること多し。あの中に真作混ざってたんだろうか😩
その後ぷらぷら探索してたら真作チャデス用の進化アイテムを発見。
進化後の姿を二度目のゼイユ戦で見たけど激烈にかわいいですね!!!!!
ひたすらにヒトモシを探したけど一向に見つからない。
夜じゃないと出ないのか? と思って待ってみたけどストーリー進行で時間帯変わる感じなのでどん詰まり。ストーリーを進めろ。
なのでガラルから連れてきました。炎の表現きれいになったなぁ。
テラスタイプがほのおの子が欲しかった(シャンデラの頭上にシャンデリア咲かせたい)ので何匹か孵化させた。
この子たちは後でまとめてピクニックで愛で散らかすんだ。
探索中にカミッチュへの進化アイテムを購入。これでカジッチュを捕まえれば連れていきたい子たちが揃うぞ。
本編プレイ中野生のカジッチュを全然見かけなかったけどアレって木に頭突きしないと出てこないというのをだいぶ後になってから知った。
***
カメラ機能に追加されたBGMが金銀の野生ポケモン戦とポケモンマーチ・ポケモンこもりうたでウッヒョー!! ってなった。特にラジオの二曲はHGSSぶりに聞いた気がする。
それとボックスの表示が爆速になったこととミニマップの北固定できるようになったことに感動したね♨️
(2023/09/14)
なんかすごい不穏な終わり方したんですけどぉぉ す、スグリくん…
後編でどんな顔して会ってなんて言葉かけたらいいのかわからん…ゼイユたすけて
オーガポン戦で主人公とゼイユ、昔共に生きた男との思い出でオーガポンが強化されていくの激アツですごい好きな演出だけどそこにスグリくんが含まれてなさそうなのがなんかもうアレ。
オーガポンというか鬼への激重感情抱いてるスグリくんに対して当のオーガポンが特に関心なさそうなのがほんともうアレ。
オーガポン視点だとほぼ関わりなかったもんな…。もっと直接関わる時間が長かったらあるいは…。
***
ともっこたち、いかにも悪そうな見た目してるしまぁ悪役なんだろな~と思ってたけどオーガポンへの所業がガチの悪でビビった。
お面盗みに入って男と争って…その後男は一体どうなったんですかね。
「争った跡と碧のお面しか残されてなかった」ってぼかされてはいるけど…。
あのオーガポンがブチ切れるレベルのことをしたのは確かだけど…。
まさかね……?
しかもこの見た目であくタイプじゃないとは。どくだった。
キチキギスに至ってはひこうですらないとか罠すぎる。飛んでるのに。
この三匹、元々はもっと非力な違う姿だったのに毒の鎖によって欲しいものを手に入れて姿も変わったらしいけど、じゃあその毒の鎖は誰から与えられたのか。
***
鬼退治フェスちょっと難易度高すぎでは??????
中級の時点でギリギリクリアできるかできないかくらいの難易度なのに上級は四人マルチ前提らしくて😇
ぼっちプレイヤーにももう少しこう何というか 手心というか…
(後に友人の協力あって上級までクリアできました。色違いゴンベもらった)
(2023/09/25)
トレーナー戦や野生ポケモン戦のBGMがイッシュのそれのアレンジで、テラリウムドームのBGMもイッシュの道路や町のフレーズがもりもり盛り込まれててう゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ってなった。
心の実家がイッシュ地方なので情緒がだいばくはつ。
おかげで私は絶好調です。ありがとうございます。
***
ブルーベリー学園ってイッシュ地方のどの辺にあるだろう。ヒウンシティの南側の海とか?
地下鉄乗って学園まで来たみたいだけど路線図どんな感じになってたっけ…中央のライモンシティから各地に路線が伸びてたことは覚えてる。
…つまり地下鉄乗れば本土まで行けるってことですか?
ていうかその地下鉄って車内でバトルできるタイプのヤツですよね!?
本土に行きたい!! 何より電車の中でバトルしたい!!!
***
配信前からタロちゃんヤーコンさんの娘説がささやかれてたけど
・父親がイッシュのジムリーダーと明言
・手持ちにドリュウズいる
もう確定でよろしいね???
カキツバタくんシャガさんの身内説も当たってるんだろうか。
寄り道ばっかりしてて会えるのはいつになるんだろうか。
***
マップ見てたら「電気石の岩窟」なる場所を発見したのでデンチュラ探しに早速突撃。
トレーラーでこの場所が映ったときから「もしかしてギギギアルもいるー!?」と期待してたけどどうやらいないっぽいー…。
でもざっとドーム内をウロウロしただけでもゼブライカだのズルズキンだのランクルスだのイッシュのポケモンが多い感じがするので結果的にはso happy💖😊💖
(2023/12/15)
なんやかんやでスグリくんとは以前みたいな友達に戻れたはいいけど、エンディング後ゼイユともども学校からいなくなってるのは何故!?
またバトルしようぜ~!! バトルさせてくれ~!!😭
ブライア先生も何か不穏だったけどただ好奇心1000%のテラスタルバカ(ゼイユ談)でウヒョってただけで安心した。安心しないで。
レホール先生を野放しにしたらこういう感じになるんだろうな。
結局エリアゼロの謎も謎なまま、ともっこの親玉も特に触れずに終わりなのか…? と若干モヤついてたところに番外編をお出しされてオアーーー!! ってなった。
またネモペパーボタンと行動できるの嬉しいしキタカミ姉弟とも会えるでしょコレは!
***
シンクロマシンが楽しい
足の速いポケモンで走り回るの超楽しいし飛んでるポケモンで高台から飛び出せば滞空できるのマジ楽しい。
鳥ポケモンや一部の浮いてるポケモンは地に足着けて歩けるのもイイ。
SVにワタシラガがいればあののそ……のそ……歩きをこの身で体感できたんだろうな。
唯一の不満点はシビルドンは浮遊状態onlyなことですね。普通に歩行・走行モーションあるのにどうして😇
***
番外編告知される少し前にゼイユスグリを探してキタカミウロウロしてたとき、てらす池に近づいたら突然過去から転移してきた生前のフトゥー博士との邂逅イベント始まって腰抜かした。
何の情報も持たずに遭遇したもんだから…大空洞にあったメモってこれのことだったのか。
ブライア先生の本を渡したあと「まさかどこかでタイムパラドックスが発生したんじゃ…!?」と思ってゼロラボとかコサジの研究所とか見てみたけど特に何もなし。
博士本人も言ってたけど地続きの未来じゃなくてどこかの並行世界の博士だったんだろう。本編とは違う未来になる世界線があるのかもしれない。
とりあえずもっと息子に構ったげて。
(2023/12/22)
前後編の重めの空気から一変してパニックギャグホラー始まって温度差で風邪ひいた。
いやキビキビダンスとBGMでギャグ感炸裂させてるけど村民や友人が洗脳されて襲い掛かってくるって結構なホラーだな。
姉も祖父母もおかしくなってきっと次は俺の番だ…!! って狼狽するスグリくんのとこだけ見たら完全にホラー映画のワンシーン。
そんな中洗脳されても自我だだ漏れしてるネモちゃんブレなくてほんと好き。モモワロウ内心困惑してそう。
***
今作は本編もDLCも主要キャラへの愛着半端ないからこれで終わりかと思うと寂しいな~
人物もポケモンも愛着が湧きまくりなんだ。
ホームウェイ組とキタカミ姉弟のわちゃわちゃもっと見たいから番外編その2とかどうですかね(ホシガリス)
まだ謎だらけのエリアゼロ絡みでひとつ(ヨクバリス)
(2024/01/14)